学生の無知や立場の弱さにつけこんで違法な働き方をさせる、いわゆるブラックバイトが話題となっています。
労働時間の決まりがなく長時間労働をさせられ、時給300円で働かされている。休憩時間がなく残業をしても残業代は出ない。セクハラ・パワハラは日常茶飯事で、厳しいノルマを課される。そんな過酷なアルバイトすぐ辞めればよいように思われますが、辞めるのなら違約金を支払えと言われたりすることもあるようです。
このような働かせ方は全て違法で、アルバイトの側から残業代や損害賠償の請求ができます。アルバイトに限らず、今あなたが働いている職場で同じようなことは起こっていませんか。少しでもおかしいと思ったら、まず弁護士にご相談下さい。
弁護士 船倉 亮慈
Copyright © ZEN法律事務所 All right reserved.