コラム

2014-11-02
マタハラって何?

「セクハラ」、「パワハラ」、「モラハラ」は三大ハラスメントとして、最近広く知られています。「ハラスメント」とは一言でいうと「嫌がらせ」という意味で、性的な嫌がらせがセクハラ、パワーバランスで上位の者がその地位を利用して行う嫌がらせがパワハラ、モラルによる精神的な嫌がらせがモラハラです。

 

少し前に某エステサロンが「マタハラ」で訴えられた、というニュースがありました。「マタニティハラスメント=マタハラ」とは、会社が、妊娠中の女性に対し精神的、肉体的に苦痛を与え、会社を辞めるようにもっていったりすることです。無理な重労働をさせたり、嫌味を言うなどして働きづらくしたりして、働き続けることができない状態に追い込んだり、給料減額を納得させたりします。

 

お腹が大きくなり、それまでと同じように働けなくなることの罪悪感から、嫌がらせに対しても仕方がないことだと受け入れ、泣き寝入りしている女性が多いのが現状です。少しでもおかしいなと思ったら、「これくらい我慢しなければ。」などと一人で悩まず、弁護士や各都道府県の労働局などに相談してください。

 

弁護士 明司絵美

コラム一覧に戻る

Copyright © ZEN法律事務所 All right reserved.